忍者ブログ
202507131842
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


201005061530
CATEGORY[FX]

昨夜のオープンのポンド円相場は131.82円の買い価格で、売られ過ぎでショート優勢の感がありました。



ひきつづき、20日移動平均線を底に底値圏で移動していますが、再び値足が陰転したことで、短いレンジ相場の天井が見えてきます。



30分足のローソク足を見てみると、明らかな上昇トレンドがしばらく続いた後、陰線が明らかな上昇トレンドの真ん中あたりまで近づいたかぶせ線で、過去4時間以内に酒田五法で言うところの三川らしき兆候があります。



SMAで兆候を確認してみると明らかな下降相場にあります。



短期平均が20日移動平均線より上で移動していて、短期平均は上昇基調で、20日移動平均線ははっきりとした下降気味です。



ひきつづき、20日移動平均線をサポートラインに低い水準で移動していますが、終値が陰転したことでサポートラインを突破できるかどうか注目されます



チャートのウォッチだけは確実にやって、証券会社にロスカットを食らわないようにポジションを保っていきます。



PR

コメント[0] トラックバック[]
201004280915
CATEGORY[FX]

朝のエントリーはEUR/JPYが高値109.05円まで上昇し、少し売り時でショート有利の感がありました。



再び終値が陰転したことで底を上回るか注意しています。



5分足のローソク足から予想すると、緩やかな上げが少し続いてから、大陽線と大きい陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去1時間前までに酒田五法の三空叩き込みに見えなくもないチャートがあります。



移動平均から判断すると緩やかな下降と読めます。



30日移動平均線より5日平均が上部で移動していて、どちらも上昇トレンドです



あいかわらず、50日移動平均線を支持線に安い価格帯で推移していましたが、少し前に新値足がデッドクロスしたことで支持線を突破するかどうか注目です。



強引に天井を意識して、負担になるような建て玉にはならないように注意しようと思います




コメント[0] トラックバック[]
201004081815
CATEGORY[FX]

昨日の取引のオープンのポンドは133.55円で、三空を示してありがちなチャートを形成しました。



あいかわらず、20SMAを底に安い水準でもみ合いしていますが、少し前に新値足が陰転したことで、長いレンジ相場の天井が見えてきます。



少し前に終値が陰転したことでサポートラインを上回るかどうか注目されます。



移動平均から考えるとはっきりと上げ相場と読めます。



長期平均より5日平均線が上で維持していて、両方とも明らかな上げ気味です。



先週の実績から思うと、この相場は心配せずにエントリーだと思いました



ストキャスティクスから予想すると、売られ過ぎ圏で推移しているものの、再び底値を狙うチャートが予想できます。



この相場は心配せずにエントリーだと思いました。



とりあえず損をしないうちに次のタイミングで決済するつもりでいます。




コメント[0] トラックバック[]
201003112249
CATEGORY[FX]

前の取引のオープンはポンドが一時安値132.27円まで下落し、その後133.85円まで買い戻され、少し買い時な気がしました。



30分足のローソクチャートから考慮すると、はっきりとした下降傾向が長く続いてから、大陰線に続けて小陽線が収束するはらみ線で、過去4時間の中に酒田五法の三空踏み上げに見えなくもないひげが伺えます。



ひきつづき、長期移動平均線をレジスタンスラインに高い価格帯で移動していましたが、値足がゴールデンクロスしたことで、短期レンジ相場の下値が視野に入ってきます。



値足がゴールデンクロスしたことでレジスタンスを割り込むか注目です。



移動平均から判断してみると激しい上昇トレンド相場といえます。



長期移動平均線より短期平均線が上で維持しており、両平均線とも上昇トレンドです。



過去の経験から判断すると、そのときは勢いでエントリーをしてみようと。



ボリンジャーバンドはセンターバンド辺りに上昇したので、一目均衡表の遅行線のレジスタンスラインによって方向性が強まったといえるでしょう。



そのときは勢いでエントリーをしてみようと。



前の取引のポンド相場は少し予測ができないので今週は難しい展開になりそうです。




コメント[0] トラックバック[]
201003071000
CATEGORY[FX]

昨日の取引のエントリーはGBP/JPYが一時131.31円まで下落し、その後は132.6円まで買い戻され、少し売られ過ぎの感がありました。



あいかわらず、20SMAを抵抗線に高値圏で移動していますが、少し前に終値がゴールデンクロスしたことで抵抗線を下回るかどうか注目しています。



30分足のローソクチャートから考えると、緩やかな上昇気味がしばらく続いてから、先の終値から大きく離れた出会い線で、過去3時間前までに宵の明星に見える足が伺えます。



SMAから判断してみると緩やかな暴騰状況です。



5日平均が長期平均より上部で推移しており、両平均線ともに激しい上げ気味です



取引の経験を思うと、オーダーした方が良いか迷ってしまいます



スローストキャスティクスで考えると、50%以上でゴールデンクロスしているので、ゴールデンクロスしてから出た足の始値が売買の機会です。



今回は反射的にオーダーをしてOKだと。



昨日の取引のGBP/JPYは勢いが乏しいので今後は注意が必要な展開になりそうです。




コメント[0] トラックバック[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]