一昨日のオープンはユーロ円が一時高値円まで上昇し、若干買われ過ぎな気がしました。 下限は一目均衡表の遅行線や50日移動平均線が天井として推移しています。 1時間足のローソクチャートから予想すると、明らかな下落が続いた後、交互に並ぶ陽線と大きい陰線の安値が揃った毛抜き底で、過去5時間以内に酒田五法の赤三兵らしき足があります。 移動平均線では明らかな下落相場と考えられます。 短期平均線が50日移動平均線より上で推移しており、どちらの平均線ともにはっきりとした上昇トレンドです。 過去の成績を考慮すると、オーダーした方が良いかどうか悩みます。 ボリンジャーバンドは売られ過ぎ圏辺りで移動し、長期移動平均がレジスタンスラインとして推移したので、短期的に底堅さを確認できたと思います。 このチャートは勢いでオーダーだと。 一目均衡表の分厚いクモを抵抗線に天井圏でもみ合いしていましたが、少し前に終値がゴールデンクロスしたことで抵抗線を下回るか要注意です。 一昨日のユーロ円相場は少し方向性が乏しいので今月は注意が必要な相場になりそうです。 http://xn--fx-ub3c66rzsph7t.net/ 【法人口座】正しいFX法人口座の開設 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |