忍者ブログ
202505102037
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


201101251314
CATEGORY[FX]

前の取引のマーケットインは米ドルが高値円まで上昇し、かなりショート優勢の相場となりました。



再び値足がゴールデンクロスしたことでレジスタンスを維持できるか注意が必要です。



日足のローソク足から考えてみると、激しい下げ気味がしばらく続いた後、交互に並ぶ陽線と小さな陰線の安値が揃った毛抜き底で、過去5時間以内に酒田五法で言うところの明けの明星らしき兆候が伺えます。



単移動平均では激しい下落相場と読めます。



長期移動平均線より5日平均が下で移動しており、5日平均ははっきりとした下げ気味で、長期移動平均線は上昇トレンドです。



取引の実績から思うと、そのときは反射的にエントリーをしてみようと。



ストキャスで予測すると、50%以下の部分でSDが%Dをクロスする瞬間で、陰転が目前です。



そのときは反射的にエントリーをしてみようと。



ひきつづき、短期移動平均を天井に高値圏で移動していましたが、新値足が陽転したことで、長いBOX相場の底値が視野に入ってきます。



前の取引の米ドルは若干方向感がないので今後は穏やかな相場になりそうです。



【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設

【FXなら】FXの口座開設を徹底比較

【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す

【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。

【FX】注目のくりっく365の手数料を比較

PR

コメント[0] トラックバック[]
201101211214
CATEGORY[FX]

昨日の取引のオープンはGBP/JPYが円まで上昇し、明けの明星を示して判断しやすいローソクチャートを形成しました。



あいかわらず、一目均衡表の厚いクモを天井に高値圏で移動していましたが、少し前に新値足が陽転したことで、短期レンジ相場の底値が視野に入ってきます。



5分足のローソクチャートから考えると、緩やかな暴騰が長く続いた後、大陰線に続けて陽線が現れるはらみ線で、過去5時間中にに酒田五法の下げ三法に見えなくもない足があります。



移動平均線だと明らかな下降トレンドと考えられます。



短期平均線が50日平均より下部で維持していて、どちらの平均線ともにはっきりとした下落気味です。



再び新値足がゴールデンクロスしたことで、長いBOX相場の下限が視野に入ってきます。



FX会社にロスカットされないように口座資金の管理だけは堅実にやって、建て玉を持ち続けていきます。



【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設

【FXなら】FXの口座開設を徹底比較

【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す

【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。

【FX】注目のくりっく365の手数料を比較


コメント[0] トラックバック[]
201101171214
CATEGORY[FX]

前の取引のマーケットインの米ドル相場は円で、若干買い時の感がありました。



終値が陰転したことでサポートを上回るか慎重になっています。



日足のローソクチャートから予測してみると、明らかな上げが続いた後、前の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去4時間前までに三空の様子が見えます。



移動平均で兆候を見てみるとはっきりと下げ状況です。



30日平均より5日移動平均線が上で推移しており、どちらの平均線も上昇基調です。



昨日までの成績から考えると、とりあえずあーだこーだ心配せずにオーダーをして問題ないと。



スローストキャスで予想すると、50%以上の辺りで%DがSDをクロスする瞬間で、陽転の可能性が高そうです。



とりあえずあーだこーだ心配せずにオーダーをして問題ないと。



とりあえず損がを増えないところで早いところ決済するつもりです。



【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設

【FXなら】FXの口座開設を徹底比較

【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す

【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。

【FX】注目のくりっく365の手数料を比較


コメント[0] トラックバック[]
201101131414
CATEGORY[FX]

一昨日のエントリーはEUR/JPYが円まで下落し、黒三兵を示して判断しやすいローソクを形成しました。



天井は一目均衡表の厚いクモや50日移動平均がサポートラインとして機能しています。



再び新値足がデッドクロスしたことでサポートラインを突破するか要注意です。



移動平均線から考慮してみると下降状態にあります。



長期平均より5日平均が下で移動しており、どちらの平均線も明らかな下げ気味です。



先週の実績から考慮すると、この相場は悩まず売買をしてみようと思いました。



ボリンジャーバンドは-3σ圏辺りに割り込んだので、一目均衡表の転換線の底のせいで方向性を失った感じがありそうです。



この相場は悩まず売買をしてみようと思いました。



それほど証券会社に自動決済されないように機会を見計らって決済するつもりでいます。



【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設

【FXなら】FXの口座開設を徹底比較

【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す

【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。

【FX】注目のくりっく365の手数料を比較


コメント[0] トラックバック[]
201101091413
CATEGORY[FX]

前回の取引のマーケットインはポンド円が一時高値円まで上昇し、少し買い有利の展開となりました。



日足のローソク足だと、明らかな上昇が少し続いた後、小さな陽線と小さい陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去1時間以内に酒田五法で言うところの三川のような兆候が伺えます。



20日移動平均を天井に天井圏で推移していましたが、ローソク足が陽転したことで、短いボックス相場の下値が視野に入ってきます。



あいかわらず、20日移動平均線を天井に高値圏で推移していましたが、少し前に終値が陽転したことで、長いBOX相場の安値が見えてきます。



移動平均から考慮してみると明らかな下落といえます。



10日平均が20日平均より下で推移しており、10日平均は明らかな下落基調で、20日平均は緩やかな上げ気味です。



取引の成績を考えると、こういう相場は反射的に取引をしてみようと思いました。



スローストキャスから予測すると、50%以下の水準で%Kが%Dを下回る直前で、デッドクロスの様相です。



こういう相場は反射的に取引をしてみようと思いました。



FX会社にロスカットを食らわないように資金の管理だけはしっかりやって、建て玉をキープしていきます。



【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設

【FXなら】FXの口座開設を徹底比較

【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す

【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。

【FX】注目のくりっく365の手数料を比較


コメント[0] トラックバック[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]