忍者ブログ
202507131102
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


201007282113
CATEGORY[FX]

昨日のマーケットインのEUR/JPY相場は112.83円の買い価格で、黒三兵を示してありえないローソクを形成しました。



日足のローソクチャートから判断すると、緩やかな下降トレンドがしばらく続いた後、先の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去1時間以内に酒田五法で言うところの三山らしき傾向が見えます。



あいかわらず、50日移動平均線を底に底値圏で推移していますが、少し前に値足が陰転したことで、短期BOX相場の上値が視野に入ってきます。



ひきつづき、長期移動平均線を支持線に底値圏で推移していましたが、終値がデッドクロスしたことで支持線を突破するか注意が必要です。



取引の成績を考慮すると、取引した方が良いか悩んでしまいます。



ボリンジャーバンドは買われ過ぎ圏辺りに割り込んだが、一目均衡表のクモのサポートラインのために力が弱まった感じがあると思います。



この相場はあれこれ考えず取引でいこうと思いました。



昨日のEUR/JPY相場は非常に予測が難しいので今後は難しい相場になりそうです。



【FX比較】FX 口座 おすすめ

FX マネックス 口座開設

【FX】外為を始めるなら税制優遇のあるくりっく365がおすすめです。

海外FX会社

PR

コメント[0] トラックバック[]
201007242113
CATEGORY[FX]

昨夜のエントリーはユーロ円が一時111.66円まで下落し、三空踏み上げを示して奇妙なチャートを形成しました。



底値は一目均衡表の遅行線や短期移動平均がレジスタンスとして働きました。



あいかわらず、20日移動平均を抵抗線に天井圏で移動していますが、少し前に終値がゴールデンクロスしたことで抵抗線を維持できるか要注意です。



移動平均で傾向を確認してみると激しい上昇トレンド相場と読めます。



5日移動平均線が30日平均線より下で移動しており、5日移動平均線は激しい下降基調で、30日平均線は明らかな上げ基調です。



先週の実績を考慮すると、売買するべきか悩んでしまいます。



ボリンジャーバンドはセンターバンドに突破したので、50SMAのサポートのせいで勢いが無くなった感がありそうです。



悩まず売買をしていってみようと思いました。



無理して下限を狙って、負債になるような持ち玉にはならないように気をつけたいと思います。



マネックスFX

FXブロードネット

【外為】FX初心者でも安心のFX徹底入門です。

海外FX比較


コメント[0] トラックバック[]
201007202313
CATEGORY[FX]

昨日の取引のオープンは米ドル円が一時安値86.48円まで下落し、その後は87.18円まで買い戻され、若干売り時だったのではないかと思いました。



50SMAをサポートに安値圏でもみ合いしていますが、新値足が陰転したことでサポートを上回るかどうか注目されます。



少し前に新値足が陰転したことで支持線を突破するかどうか注意しています。



移動平均線から判断してみると激しい上昇トレンド状況と見受けられます。



5日平均線が50日平均より上部で推移しており、どちらの平均線ともに上昇気味です。



過去の経緯から考えると、そのときは勢いで取引をして大丈夫だろうと思いました。



ストキャスティクスで予想すると、50%より上の部分で%Dが%Kをクロスする間際で、陽転の様相です。



そのときは勢いで取引をして大丈夫だろうと思いました。



昨日の取引の米ドル円は若干判断ができないので今月はゆるい相場になりそうです。



FX 口座

【外為】FXの口座の比較

くりっく365 比較

海外FX口座開設


コメント[0] トラックバック[]
201007161613
CATEGORY[FX]

一昨日のマーケットインのユーロは112.53円で、若干売り時だったのではないかと思いました。



日足のローソク足から判断すると、緩やかな上げが長く続いてから、交互に並ぶ小陽線と小さい陰線の高値が揃った毛抜き天井で、過去1時間以内に酒田五法の明けの明星のような兆候があります。



上限は一目均衡表の薄いクモや長期移動平均が支持線として推移しました。



あいかわらず、50SMAを支持線に安い価格帯で推移していますが、再び値足がデッドクロスしたことで、中期レンジ相場の上限が見えてきます。



過去の経緯を判断すると、このチャートはあーだこーだ考えずエントリーをして大丈夫だろうと思いました。



ストキャスティクスでは、50%より下の辺りで%DがSDをクロスする直前で、デッドクロス直前です。



このチャートはあーだこーだ考えずエントリーをして大丈夫だろうと思いました。



この先のチャートの動向は要注目です。



外為オンライン

アイネットFX 口座

くりっく365 比較

海外FX


コメント[0] トラックバック[]
201007121913
CATEGORY[FX]

昨日のマーケットインはUSD/JPYが安値88.62円まで下落し、やや売り時だったのではないかと思いました。



ひきつづき、一目均衡表のクモをサポートラインに安値圏で推移していますが、少し前に新値足が陰転したことでサポートラインを上回るかどうか要注意です。



ローソク足がデッドクロスしたことで底を上回るかどうか慎重になっています。



SMAで様子を確認してみるとはっきりと下落相場と見受けられます。



30日平均線より短期平均が下で移動しており、短期平均は激しい下降トレンドで、30日平均線は激しい上げ気味です。



取引の経験から思うと、この相場は勢いでオーダーだと思いました。



ストキャスティクスから予測すると、売られ過ぎ圏で下落したものの、天井を挑む機会が見えてくるでしょう。



この相場は勢いでオーダーだと思いました。



無理に下限を意識して、損失になるような建て玉にだけはならないように注意したいと思います。



【FX比較】FXオススメ口座開設

マネックスFX

【外為】FX初心者でも安心のFX徹底入門です。

海外FX口座開設


コメント[0] トラックバック[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]