朝のオープンはユーロ/円が一時高値円まで上昇し、その後は円まで売られ、少し売り時の感がありました。 30分足のローソクチャートから考慮してみると、下落が長く続いた後、大陰線の後で小陽線が現れるはらみ線で、過去2時間中にに三空踏み上げの傾向が伺えます。 下値は一目均衡表の遅行線や長期移動平均が抵抗線として動きました。 短期移動平均線をレジスタンスに高い価格帯で推移していましたが、ローソク足がゴールデンクロスしたことで、中期ボックス相場の下限が視野に入ってきます。 移動平均線で様子を見てみると激しい下げと見受けられます。 長期平均線より10日平均が下で維持しており、10日平均は明らかな下降基調で、長期平均線ははっきりとした上げ気味です。 昨日までの経験を判断すると、このチャートは強気でオーダーをしていってみようと。 ストキャスティクスから予想すると、売られ過ぎ圏は下落したことで、引き続き下限を挑むチャートが見えてきました。 このチャートは強気でオーダーをしていってみようと。 資金管理だけは確実にやって、FX業者にロスカットされないようにポジションを保持していきます。 【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設 【FXなら】FXの口座開設を徹底比較 【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す 【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。 【FX】注目のくりっく365の手数料を比較 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |